本文で繰り返しお願いしているところは削除し、一部追加しました。
(感染防止のため園がしていること)
- 職員は全員マスクもしくはフェイスシールドを着用し、手はこまめに石鹸で洗い、必要に応じてアルコール消毒。
- トイレなどは使い捨ての紙ペーパーの使用。
- タオル、ハンカチなどを共有しない。
- 教室の換気をよくする。
- 教室、トイレ、扉や門のノブ、室内外の遊具、おもちゃ等は日に3-4回消毒。
- 3密な状態を避ける。 「密閉」 「密集」 「密接」
- 教室では席を離して座る。
- 幼児の机にパーテーションをおく。
- 子どもたちにこまめな水分の補給を促す。
- その他、各職員が感染防止のために役に立つと思うことをする。